
昨年は釜がひとつしかなく、もち米が炊き上がらず手待ち時間が長かっため今年は釜・杵・臼を2セットずつ用意し8時過ぎから火をおこし作業しました。
10時30分の休みにはみんなで餡ぴん餅をフライングでいただきました。
やっと12時にきなこ、からみ、雑煮が用意でき食べ始めたら直ぐにおかわりの列ができていました。
来年は利用者さん及び職員の自宅から釜を3つ程度準備して休む暇なく餅をつけるように準備します。
結構疲れた…
昨年は釜がひとつしかなく、もち米が炊き上がらず手待ち時間が長かっため今年は釜・杵・臼を2セットずつ用意し8時過ぎから火をおこし作業しました。
10時30分の休みにはみんなで餡ぴん餅をフライングでいただきました。
やっと12時にきなこ、からみ、雑煮が用意でき食べ始めたら直ぐにおかわりの列ができていました。
来年は利用者さん及び職員の自宅から釜を3つ程度準備して休む暇なく餅をつけるように準備します。
結構疲れた…
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。